当サイト・ページではアフィリエイト広告を利用しています

使い道5連発!コストコよだれ鶏のたれは担々麺にかかってるアレだった

よだれ鶏のたれ

おすすめという話をよく聞く「よだれ鶏のたれ」を購入しました。

よだれ鶏は「よだれが出るほどおいしい」という中華(四川)料理です。

ネーミングに若干引いていますが、どれだけおいしいのだろうかと期待していました。

高めのお値段に少しためらいましたが、買ってみると確かによだれが出そうというか食欲マシマシのたれでした。

値段:320g828円と高め

320gと大きめのジャムくらいのサイズで828円です。

高いですよね……。

1㎏超えのヨシダソースよりも高いです。普段の料理には厳しいお値段。

とはいえ原材料を見るとこの値段も妥当と思えてきます。

練りごまに豆板醤に中国山椒(花椒)

練りごまと豆板醤は買ってもすぐ余らせてしまいますし、花椒にいたっては単体で購入してもどうしたらいいか分かりません。

よだれ鶏のたれもそうですけど、普段使わない調味料がいっぱい入ったたれって再現が難しいんですよね。

再現しようとも思わない。

だからちょっと高めと感じても購入に踏み切れました。

中は2層!混ぜて使おう

よだれ鶏のたれ(中身)

ビンの外側にはぐるっとシールが貼ってあるので中がよく見えません。

開けてみると油分の多い調味料にありがちな油と具の2層に分かれている状態でした。

底のほうにぐっとスプーンを入れると、練りごまやいりごまが沈んでいるのが分かります。

かなりドロッとしているので振っても全然混ざりませんね。

使うときは長めのスプーンで底からかきまぜる必要があります。

ちょっとめんどう……。

味は濃縮された担々麺のスープ

よだれ鶏という料理は食べたことがありませんでしたが、よだれ鶏のたれの味は食べたことがある気がしました。

とんとん

担々麺のスープだっ!

よだれ鶏のたれを中華スープで割ったら担々麺のスープになるんじゃないかってくらいに担々麺です。

練りごまのコクとピリッとくる辛みがまさに。

よだれ鶏のタレのほうがオイリーな感じもしますが味の系統は同じです。

担々麺のスープが好きな人なら気に入ります。

花椒のしびれはそこまで強く感じませんでした。

ピリ辛レベルです。

辛いもの好きの私にはちょっと物足りないくらい。

私が推している冷凍の「汁なし担々麺」が花椒を使っているのですが、これと比べたら全然辛くないです。

我が家の使い道を5つ紹介

320gとそれなりに大きく、すべてよだれ鶏として使うと飽きてしまいます。

たれ自体がピリ辛でおいしいので、いろいろな物にかけて使っています。

茹で鶏にかける

よだれ鶏のたれ(よだれ鶏)

基本のよだれ鶏です。

茹でた鶏もも肉を食べやすい大きさにカットして、よだれ鶏のたれをかけただけの簡単メニューです。

私は冷蔵庫に残っていた白菜も一緒に茹でて添えました。

鶏肉を茹でたお湯は中華スープにリメイク

一石二鳥です。

蒸し野菜につける

よだれ鶏のたれ(温野菜)

ブロッコリーやにんじんなど、残り野菜を適当にシリコンスチーマーで加熱して並べただけです。

よだれ鶏のたれはかけても良かったのですが、ディップ感覚でつけてもおいしく食べられます。

よだれ鶏のたれのおかげで、コストコの冷凍ブロッコリーもガンガン減っていきました。

冷凍焼きなすにかける

よだれ鶏のたれ(焼きナス)

私はセブンプレミアムの冷凍焼きなすを愛用しています。

レンジで温めるだけで完成という便利さにメロメロです。

アレンジもしやすいし。

で、この焼きナスによだれ鶏のたれがよく合います。

麻婆茄子って料理もあるくらいですし、四川料理はナスと相性が良いんでしょうね。

冷ややっこにかける

よだれ鶏のたれ(冷ややっこ)

簡単おつまみメニューです。

冷ややっこと言うとカツオ節にしょう油が定番ですけど、よだれ鶏のたれ + 揚げ玉でもおいしく食べられました。

水餃子にかける

よだれ鶏のたれ(水餃子)

コストコでも大人気のbibigo水餃子にかけました。

解凍して茹でた水餃子によだれ鶏のたれをかけただけです。

よだれ鶏のたれはドロッとしているので、プルプルの水餃子にもよく絡みます。

リピは財布と相談で

肉にも野菜にも、かけるだけでおいしいので使い切れるかどうかはそこまで気にしなくても大丈夫です。

気になるのはとにかく値段ですね。

普段あまり使わない調味料に800円は少し勇気が要ります。

担々麺の味が好きな人にはおすすめですよ。

コメントはこちらへどうぞ