韓国グルメ好きのコストコマニアが自信をもっておすすめできる韓国食品のまとめです。
買うべきか迷ったらここから選べば間違いなしです。
味や値段に加え保存のしやすさや食べきれるかどうかも考えてチョイスしました。
(一部期間限定商品もあります。)
1. 宗家キムチ

1.2㎏ ¥698
コストコ韓国食品で一番リピートしているのが「宗家キムチ」です。
安いのにおいしいという圧倒的なコスパが理由で、夏場は毎月購入しています。
私はキムチが好きで20年以上前から日韓問わず買っているのですが、宗家キムチのコスパは最強!
さわやかな辛さだけど旨味もあって、はじめはそのまま食べしばらくしたら料理に使ってと楽しんでいます。
定番の豚キムチやキムチチゲはもう店開くのかってくらい作りました。
ほかの韓国食品との相性も良いので、韓国グルメを味わうなら外せない一品です。

2. bibigo水餃子

800g ¥958
「bibigi水餃子」はコストコ店員さんの中にもファンが多い冷凍食品です。
売からすぐに人気が出て定番品となりました。
一口サイズの水餃子は使い勝手バツグンです。
鍋やキムチラーメンに入れたりそのまま茹でてタレをかけて食べたりと使い道が多いので、800gと大容量ですがすぐになくなってしまいます。
鍋やスープに投入してボリュームアップがはかれる冬はとくに必需品です。

3. ノグリ旨辛焼きちゃんぽん

6袋入り ¥948
汁がない異色の袋ラーメン「ノグリ旨辛焼きちゃんぽん」は辛ラーメンと同じ会社の製品です。
タヌキのかまぼこが愛らしいラーメンですが、しっかり辛くてとっても旨い。
「ひぃ~!」と叫ぶような辛さではなくじわっと汗が染み出る辛さです。
コストコでの販売期間は短かったのですが、めちゃくちゃおいしかったので再販を熱烈希望中です。

4. 辛ラーメン

20袋入り ¥1398
スーパーでもおなじみの「辛ラーメン」はすでに何十ケース買ったか分からないくらい。
シンプルに辛いラーメンなのでアレンジを楽しめます。
レモンやお酢を加えて少しマイルドにしてみたりツナやベーコンでがっつりラーメンにしてみたり。
スープを減らしてつけ麺風にするのもアリです。
スーパーより安く買えるので、辛さが平気ならコストコでケース買いがお得です。

5. プルコギのたれ

840g×2本 ¥868
牛肉で作るプルコギのほか、豚肉や鶏肉を漬け込んでも煮物にしてもおいしい「プルコギのたれ」。
さらにナゲットや焼肉のつけダレとしても使えます。
使い道はプルコギだけじゃないので安心して買えますよね。
日本人になじみのある甘じょっぱい味なので、料理の得意不得意を問わず使い倒せる万能調味料です。
焼肉のたれやヨシダソースは使い道が重複しやすいので、これらがないときに購入するのがおすすめです。

6. リアルキムチラーメン

6カップ入り ¥948
韓国ラーメンには珍しいカップタイプの「リアルキムチラーメン」は、本物のキムチが入っているのが特徴です。
袋麺と比べると値段は張りますが、お湯を入れるだけで食べられるのはやっぱり便利です。
パックに入ったキムチは歯ごたえもしっかり、フレッシュ感もあります。
追いキムチや水餃子をプラスしてもおいしいですよ。

7. カット韓国春雨

500g×2パック入り ¥588
前は業務スーパーで買っていた「韓国春雨」も、コストコで見つけて乗り換えました。
コストコのはCJというメーカーのものです。
まっすぐで取り出しやすく14㎝にカットされているのでそのまま使えるという便利品。
もちもちの食感は緑豆春雨よりマロニーに近いです。
お肉や野菜と炒めたり鍋に入れたりと使い道は豊富です。

8. KL韓国のり

10パック入り ¥1298
カークランドの「韓国のり」はたっぷり入ってお買い得。
1パック当たりの枚数は100均の韓国海苔よりずっと多いので、こう見えてお買い得です。
ゴハンに乗せてもそのままでも。
実はサラダに入れてもおいしいです。
チョレギサラダには欠かせません。
ほかの韓国海苔と比べて油も塩分も控えめなのでとても食べやすいですが、食べすぎるとやっぱり気持ち悪くなってしまうのでご注意を。

9. CJギフトセット

6商品入り ¥1598
「CJギフトセット」という名前ですが、韓国食品が小さめサイズで6種類入っているのでお試しセットとして便利です。
セット内容は「えごま油・サムジャン・コチュジャン・ユッケジャン・スンドゥブ・キムチチゲ」の6種類。
なかでもえごま油は単体で買うとなかなかのお値段です。
セット内容を考えるとギフトのくせにかなりお買い得で、何度も買いたくなります。
コストコに並んでいた期間は短かったので再販を希望しています!

10. ラッポギ

3人前×3セット入り ¥1580
「ラッポギ」はラーメンとトッポギを混ぜたB級グルメです。
焼きそばパンやそばめしのようながっつりW炭水化物。
ジャンクな感じがたまりません。
辛みはかなり強いです。
辛ラーメンくらいのレベルなので、甘辛のトッポギをイメージして買うとツラいかもしれません。
辛さをやわらげるにはネギやチーズが有効です。
一緒にネギ(たまねぎでも可)を炒めてとろけるチーズをたっぷり絡めてどうぞ!

11. 牛骨コムタン

12ポーション入り ¥798
韓国食品には珍しく辛みのない「牛骨コムタン」。
ポーションと水とネギを入れて温めるだけで、ほっこりおいしいスープができちゃいます。
牛の臭みはないので、和食にもよく合います。
ごはんと卵を入れてコムタンクッパにするのもおすすめです。
韓国料理と意識せず、牛ダシのスープと考えるとアレンジしやすいですよ。

12. サムゲタン

800g ¥998
韓国では暑い夏を乗り切るための栄養食「サムゲタン(参鶏湯)」。
冬の寒さに立ち向かうのにもぴったりです。
パックのまま鍋にドボンで温めるだけで食べられるという手軽さも魅力です。
自分では絶対に作れないので、マンネリ化しやすい夕食のアクセントにも良いです。
クセがないので万人受けする味ですが、やや薄味なので塩やコショウをつけるのがおすすめです。

13. bibigoチヂミの素

4人前 ¥558
韓国料理の定番、チヂミが簡単に家で作れちゃうという便利な「bibigoチヂミの素」。
ちなみにコストコ限定品です。
自分で用意するのはニラだけ。
あとはぜーんぶ入っているという超絶簡単仕様です。ありがたい。
ニラのほかに冷凍エビを入れて海鮮チヂミにしたり、宗家キムチを入れてキムチチヂミにしたりと、アレンジするのも楽しいです。
サクッと済ませたい休日の昼食におすすめですよ。

14. bibigoビビンバの素

6人前 ¥798
こちらも韓国料理の定番が家で簡単に作れる商品「bibigoビビンバの素」。
中に入っている具材を水切りしてゴハンに乗せるだけで完成です。
料理がめんどくさいというズボラ心を、しっかり理解してくれていますよね。
簡単なのに味も食感もレトルトっぽさはなし。
目玉焼きを乗せたりフライパンに焼き付けて石焼風にしたりしても良いですよ。

15. プルムウォン韓国冷麺

4食 ¥998
日本で食べる冷麺よりやや細く、スープが異常においしい「プルムウォン韓国冷麺」。
お値段は少し高いかなという気はしますが、夏には外せない超おすすめ品です。
とにかくスープが最高なんです。酸味があってさっぱりしているけど牛骨ダシの旨味もあって、ゴクゴク飲んでしまいます。
娘が気に入っていることもあって、我が家の夏は冷やし中華より韓国冷麺のほうが登場回数は多いです。
食べたことない人はぜひ一度お試しを。
