当サイト・ページではアフィリエイト広告を利用しています

【アレンジアイデアも】コストコのアボカドは大きくてコスパ良

アボカド

コストコの青果コーナーにある「アボカド」。

スーパーで見るものよりずっと大きくおいしかったです!

特に安くもないしと買わないままでいたのですが、実は皮も身もしっかりしている上質なアボカド。

味もコスパも大満足です。

サイズはスーパーの2倍?

アボカド(サイズ感)

まず驚くのがその大きさです。

私の手は標準もしくは若干大きめのサイズですが、片手でギリギリ握れるくらいのサイズでした。

かなりの大玉です。

アボカド(サイズ比較)

左がコストコのアボカド、右がスーパーで買った100円のアボカドです。

買った日が違うので色は異なりますが大きさの差は一目瞭然。

もちろんスーパーで買ったアボカドのほうが種も小さいのですが、可食部分の量はやはりコストコのほうが断然多かったです。

巨大アボカドが1玉140円

スーパーのアボカドは普段が140円、安売りで100円でしょうか。

コストコでは5玉で698円、1玉あたり140円です。

スーパーで買うのと変わらない価格ですね。

だからあえてコストコで買う意味を感じなかったのですが……1玉のサイズを考慮していませんでした。

家に持って帰るとその大きさが際立ち、むしろコスパ良しという結論に至りました。

値段変遷メモ

2022年10月21日  998円

6玉入りのときもある

アボカド(6玉)

2021年春に買ったときは6玉入りで828円でした。

サイズは5玉のときより一回り小さい気がします。

1玉あたりの値段は変わらないのでちょっぴり損した気分ではあります。

季節や天候のせいでしょうか。

数と値段は変動するので、買うときは1玉あたりの値段とサイズをしっかり見たほうが良さそうですね。

巨大アボカドの使い道

アボカドが5玉もあると、意外とどう使ってよいやら悩みます。

ちょうどおいしく食べられる時期に使い切りたいですしね。

使い道の定番はマリネやサラダに入れたりディップにしたりというものですが、せっかくなのでほかにも工夫してみました。

レシピ[1] わさび醤油で

アボカド(わさび醤油)

あと一品欲しいけど調理は面倒……。

そんなときはスライスしてわさび醤油でいただきます。

トロの味がするとも言われますが、う~ん、どうでしょう。

さっぱりだけどトロっとコクもある。

この不思議な感覚がヤミツキです。

レシピ[2] タコライスに

アボカド(タコライス)

ケチャップやソース、コンソメで作ったタコミートをゴハンに乗せて、さらにモッツァレラチーズとアボカドを乗せれば楽ちんタコライスのできあがり。

プレートに盛ってサラダを添えればカフェ風のオシャレなランチになりそうですね。

ちなみにコストコにあるホーメルのタコライスを使うともっと楽できます。

レシピ[3] チーズ焼き

アボカド(チーズ焼き)

アボカドをそのまま使うのに飽きてきたら、焼きましょう!

半分にしたアボカドをくりぬいて小さくカットし、マヨネーズと塩コショウ(クレイジーソルトでもOK)で混ぜて戻します。

あとは上にチーズをかけてトースターで焼くだけです。

コーンやツナを混ぜたり、粉チーズをさらにかけてグラタン風にしたりとさらにアレンジ可能。

皮を器にしているので洗い物が少ないというのもポイント高いですね。

レシピ[4] ココット風

アボカド(ココット風)

チーズ焼きと同じように皮を器にしてココット風に。

卵の黄身を落としてマヨネーズをかけてトースターです。

アボカド、黄身、マヨネーズの三重奏はこってりガッツリなので、朝食にすると元気あふれますよ。

ちなみに私はコストコの卵を使ったのですが、大きすぎてタネの穴だけではあふれそうだったんですよね。

穴の周辺を掘って卵を入れ、細かくしてスキ間に埋め込みました。

食べる前にコショウをしっかり効かせるのがおすすめです。

レシピ[5] チーズマヨディップ

アボカド(ディップ)

朝食にぴったりといえば、カットしたアボカドを使ったディップです。

素朴な甘みのディナーロールによく合います。

マヨネーズにレモン汁少々で十分おいしいですが、さらにチーズを追加しちゃいました。

上品だけどギルティな味。

使ったのは同じくコストコで購入したクリームチーズスプレッドです。

ちょっと高いんですけど、いろんなものにちょい足しできて活躍してます。

レシピ[6] わさぽん和え

アボカド(わさぽん和え)

夜食兼おつまみに作った「アボカドと豆腐のわさぽん和え」。

ぽん酢にわさびとごま油を入れて混ぜ、適当に切ったアボカドと豆腐に和えるだけです。

満腹感はあるけど重くないので、仕事後のビールと合わせて夜ごはん代わりにしちゃってます。

冷蔵&冷凍保存法

アボカド(保存)

1個が大きいので半分だけ残しておきたいこともありますよね。

変色するので無理かと思っていたのですが、半日から1日ぐらいならきれいに保存できました。

冷蔵保存のポイントは3つです。

  • タネのあるほうを残す
  • 表面にレモン汁を塗る
  • ラップでぴっちり包む

あとは冷蔵庫に入れればOKです。

この保存法ならアボカドを食べる人数が少なくても、最後の1個までおいしく食べられます。

冷凍保存2つの注意点

アボカド(冷凍保存)

アボカドは冷凍保存できます。

皮をむいたり切ったりせずそのままの状態でラップに包んで冷凍庫に入れるだけです。

簡単ではありますが、あまりたくさん冷凍するのは良くないかも。

冷凍保存のデメリットは以下の2つです。

  • ドロドロ食感になる
  • 解凍したらすぐに悪くなる
アボカド(冷凍解凍後の断面)

解凍は冷蔵庫でゆっくりしましたが、かなり柔らかくなってしまいました。

味は悪くないので、スプーンですくいとってディップやソース代わりに使えば問題ないです。

むしろトロンとして使いやすくなったかも。

スライスしたりカットしたりして食べるのには向きませんね。

とんとん

冷凍アボカドは使い道が限られます

また、解凍するとすぐに悪くなる、というかすぐに熟してスジっぽくなってしまいます

解凍したら早めに、一度で食べきってしまうのが良さそうです。

早く熟してほしいときの裏ワザ

私が購入したアボカドはまだまだ未熟で硬いものでした。

店員さんに聞くと今コストコに入っているアボカドは5日程度で食べごろになるとのことでしたが……

店員さん

早く食べたければバナナと一緒に保管してみてください

私は全く知らなかったのですが、バナナと一緒に保管すると熟すのが早まるとのことです。

バナナから発生するエチレンが関係しているよう。

そのまま隣に置いても一緒に袋に入れてもOKで、もちろんバナナも食べられるのでぜひお試しください。

リピートしたい優秀なコ

スーパーと同じ価格だし……と買うのをためらっていましたが、これはなかなか優秀ですね。

常に並んでいるわけではありませんが、見つけたらリピートしたいです。

スーパーで買うのがもったいなくなるくらい気に入りました。

価格でためらっている人は買うべきですよ!

コメントはこちらへどうぞ