コストコマニアでコストコブロガーの私が2019年にハマったコストコ食品10を厳選しました。
なかなか買う機会のなかった商品を買ってみたら大当たりだった……なんて出会いが多かった1年でした。
チャレンジって大事ですね。
この記事では「予想外にハマった」「確実にリピ買い」といった観点でセレクトした10商品をご紹介します。
気になっていた商品があれば、ぜひ試してみてくださいね。
第1位 高くても買っちゃう!「ハーフベビーポテト」

「ハーフベビーポテト」は文句なしの2019年No.1商品です。
ちょっと高かったけど買ってよかった……!
トースターでOKの手軽さもありがたいですが、何より味が良い。
ハーブと塩が効いていて、いくらでも食べられちゃうんですよね。
おかずにもおつまみにも合います。
リピ買いが続いていたマッケインのスマイルポテトやウェッジポテトを押しのけて、私のNo.1冷凍ポテトになりました。
これは買い!

第2位 さっぱりおいしい「ビーフレモンステーキ」

レモン大好きな私がハマったお肉「ビーフレモンステーキ」。
名前はステーキですが、一般に想像するステーキではありません。
プルコギビーフよりはしっかりした肉感の薄切り焼肉って感じです。
レモンの酸味と爽やかさが牛肉によく合います。
レモンだけど酸っぱいという感じではないかなぁ。
さっぱりして甘みもあって、めちゃくちゃ食べやすい。
酸っぱいもの好きの私と娘は追いレモンしちゃいましたが、お肉も白米もガンガン進む味です。
予想以上にはやく完食してしまう大当たりデリカでしたよ。

第3位 追いキムチもおすすめ「リアルキムチラーメン」

韓国ラーメンには珍しいカップタイプの「リアルキムチラーメン」。
かやくではないフレッシュなキムチが入っているのが特徴です。珍しいですよね。
味はスッキリしているけど激辛です。
ちょっと質は違うけど、辛さレベルは辛ラーメン級。
ケース買いではありますが6食なので食べきりやすいのもありがたいです。
コストコでは不定期取り扱いのようで、突然現れて突然消えます。
辛いもの好きなら見つけたときに即ゲットしてくださいね。

第4位 使い道広すぎ!「冷凍エビ」

尾の有無やサイズなど、使い道によって選べるコストコの「冷凍エビ」は便利です。
普段はエビなんてほとんど買わない私ですが、冷凍でこれだけプリッとしたエビがお手頃価格で買えるなら、買っちゃいますよねぇ。
食感もサイズもしっかりしているのでメイン料理に使えます。
エビマヨにも焼きそばにもカレーにも。
いままでは鶏肉や豚肉で済ませていたものをエビに置きかえると、ちょっとリッチな気分が味わえます。

第5位 ごはんとベストマッチ「しらす」

「しらす」は6歳娘のお気に入りで、毎回ねだられて困ってしまう商品です。
たっぷり過ぎる量ですが、冷凍できるので問題なし。
しらすおにぎりやしらすトーストにすれば朝ごはんの栄養価がぐんとアップしますし、大根おろしやチーズと合わせればおつまみにもなります。
離乳食もメイン料理にも使えるし、ただただ便利…!

第6位 ふっくらうまい「伊藤ハム ハンバーグステーキ」

伊藤ハムのチルド食品には当たりが多いのですが、なかでもお気に入りなのは「ハンバーグステーキ」です。
3人前で1048円、1人前約350円はちょっと高いんですけどね。
なんといってもボリューム感が圧倒的。
高さのあるハンバーグです。
しかもお肉がみっちり詰まっているのに油っこくない。
さらさらっと食べられてしまいます。
手軽にごちそうハンバーグが食べられますよ。

第7位 夏の新定番「冷麺」

夏といえばそうめんのイメージが強いですが、私の中では「韓国冷麺」がきています。
ゆで時間40秒でできちゃう簡単さも嬉しいですが、何よりスープの味が絶品です。
酸味と旨味がたっぷりで最後の一滴まで飲み干しても足りないくらい。
細麺でノド越しも良く、食欲が落ちてしまいがちな夏にぴったりです。
季節を選ぶ商品なので7位ですが、夏に限ればトップ3に入るおすすめ品です。

第8位 便利でお安い「筋切ささみ」

サラダにスープにと大活躍の「筋切ささみ」。
さくらどりなので色も味も食感もバッチリです。
塩や砂糖で下味をつけてレンジにかければ、下ごしらえをしていたはずなのにつまみ食いが止まらなくなっちゃいます。
何より筋が切れているので調理が楽。
スーパーで安いささみを見つけても、筋の処理が面倒すぎて買えないことが多かったんですけどね。
筋が切ってあって値段も100g78円ですから、コストコに足を向けて寝られません。

第9位 まさかのリピ買い「ヌテラ&GO」

カルディやコンビニより断然安く買える「ヌテラ&GO」。
コストコでは12個入りのケース売りです。
ムスメ
娘がドハマりしたので、短期間にまさかのリピ買いしてしまいました。
ヌテラをスティッククラッカーにつけて食べるなんてハマらないわけがないって感じですよね。
12個入りでも消費速度は意外と速かったです。

第10位 実は激安⁈「レモン」

コストコは普段なら買わないものが突然気になるワンダーランド。
私にとって「レモン」がまさにそれでした。
人生でレモンを購入するなんてたぶん初めてでしたが、なんか買いたくなっちゃって。
後で調べたらコストコレモンは大きいのに安くて優秀でした。
レモン汁よりずっとジューシーで深みのある味。
料理にもお酒にも大活躍です。
リピ買いしちゃいますね、これは。

まとめ
2019年にビビビッときた商品は定番モノが多かったです。
今まで手を出さなかった商品も、ふと買ってみると意外とハマっちゃったりコスパ良かったりするんですよね。
何事も試してみなけりゃ分からない。
以上、2019年のおすすめ商品でした!