カルディより安い!ふるる冷麺(韓国冷麺)はコストコがおすすめ

ふるる冷麺

コストコ韓国食品の「ふるる冷麺」

辛ラーメンで有名な農心というメーカーの韓国冷麺です。

乾麺なので賞味期限が長く、ストックに向いています。

夏に向けてまとめ買いがおすすめです!

値段:1食100円は安い!

ふるる冷麺(ケースの中)

コストコにあるふるる冷麺は10食入り998円、1食あたり約100円です。

これ、かなり安いです。

同じ商品をカルディで買うと138円、Qoo10だと2個入り1990円

輸入食品だからか1個100円で買えることはめったにありません。

コストコがお得です!

ふるる冷麺(1食パック)

パッケージには「水冷麺」と書かれていますが、これは「基本の冷麺」という意味です。

ふるる冷麺はほかに「ビビン冷麺」という辛いタイプもあります。

が、コストコではこの水冷麺しか置いていないようです(2021年6月現在)。

ほかの冷麺との違いは?

コストコにはほかにプルムウォンの冷麺も売られています。

大きな違いは麺で、プルムウォンは生麺ですがふるる冷麺は乾麺です。

乾麺のふるる冷麺は生麺に比べて賞味期限が長く単価が安いのが長所です。

生麺のプルムウォンはゆでるときに麺がくっつきづらいのとゆで時間が40秒と超高速ってことでしょうか。

手軽なふるる冷麺か、調理が楽なプルムウォンか。

どちらもおいしいので、使いやすいほうをカートインしてくださいね。

プルムウォン韓国冷麺スープが至高!プルムウォン韓国冷麺は最後の一滴まで飲み干す旨さ

作り方は簡単!

ふるる冷麺(パックの中)

ふるる冷麺の中には乾麺とスープが入っています。

とってもシンプル…

ふるる冷麺(麺)

麺はかたいですがゴムのような感じです。

触ってパキパキ折れるようなタイプではありません。

つかんで広げることもできるので、ラーメンとかそうめんより韓国春雨に近いかも

この麺を3分ゆでて冷やし、水で薄めたスープに入れれば完成です。

ふるる冷麺(スープを冷やす)

スープを作るときのちょっとしたコツ。

我が家では少し濃いめに作って氷を入れ、食べる直前まで冷蔵庫で冷やします

とにかく冷麺はキンキンに冷えた状態で食べたいからです。

このひと手間で食欲の落ちやすい夏にぴったりのヒエヒエ冷麺になりますよ!

うま味+さっぱりで夏の味

ふるる冷麺(盛付)

パックに具材はついていないので、自分で用意しなければいけません。

我が家では細く切ったきゅうりとゆで卵が定番です。

この日は同じくコストコで買ったトマトメドレー(ミニトマト)を入れました。

かまぼこやもやしも合います

韓国冷麺は盛岡冷麺より細く、つるつる食べられるのが特徴です。

でもそうめんや冷麦と違って食感は少しもちもちしています。

スープは牛骨ベースにりんご酢やホワイトビネガーが入っているサッパリ系

私はさらにお酢を足してかなり酸味を強くするのですが、それでも牛骨のうま味をしっかり感じられます。

とはいえくさみはなく後味もスッキリで、もちろん辛みも一切ありません

小学生の娘もお気に入りの食べやすい韓国料理です。

夏に食べたい新定番

ふるる冷麺(1食のサイズ)

賞味期限は約8ヶ月なので10個入りでも問題はないと思います。

夏といえばそうめんか冷やし中華が定番ですが、我が家では韓国冷麺のほうが登場回数が多いです

とくに娘が気に入っているので、10個入り1ケースでは1ヵ月でなくなっちゃいます。

夏のお昼ごはんにストックするのがおすすめです!

コメントはこちらへどうぞ