普段コストコには娘や夫と行くのですが、娘の強烈なプッシュで予定外の買い物をすることも多くあります。
生まれたときからコストコ行ってますからね。人生でのコストコ割合は私より上です。
そこでこの記事では「5歳の娘に選んでもらったコストコで絶対買いたい(買ってほしい?)商品ベスト5」をご紹介します。
ムスメ
1位 シードレスグレープ
私にも意外だったのですが、コストコで一番好きなのは「シードレスグレープ」だそうです。
ちょうど話を聞いた日は気温も高かったので食べたいと思っただけかもしれませんが。
まぁ実際にシードレスグレープはものすごい勢いで食べますからね。
レッドもグリーンもどちらも好きだそうですが、どちらかと言われたらグリーンが良いそうです。
ムスメ
シードレスグレープは水でざっと洗うだけですぐ食べられます。
皮をむいたり種をとったりする必要がないので私も楽です。しかも冷凍可。
夏の暑い日はやっぱりフルーツが食べたくなりますし、5歳もママもおすすめです。

2位 ディナーロール
コストコの定番は娘の定番でもありました。第2位は「ディナーロール」です。
我が家ではディナーロールを離乳食にも使っていました。
牛乳にひたしたり、ドロドロ系のベビーフードと絡めたり。
ディナーロールは素朴な味で、離乳食にも使いやすかったです。
離乳食が終わってからは、そのままかじったりバターをつけて食べたりしています。
幼稚園のあとおなかがすいたら1人で袋から出して食べてくれるので、私もめちゃくちゃ楽……!
さすがに冷凍したものを解凍することはできませんけどね。
コーンブレッドロールやマルチグレインロールも好きみたいですが、やっぱり「一番はディナーロール!」だそうです。

とんとん
3位 ホットドッグ
娘はフードコートでは90%「ホットドッグ」を注文します。
ピザも食べたことあるのですが、「ホットドッグが一番おいしい」と。
ムスメ
娘には離乳食期にもホットドッグを食べさせてたんですよね、パンの部分だけ。
その記憶はないと言いますが、口が慣れているのかも。
コストコのホットドッグはソーセージも大きいのですが、最近では1人でペロッと食べるようになりました。
それでもドリンク付で180円ですからね、ありがたい!

4位 するめスティック
「するめスティック」が大好きな5歳で私もびっくりです。
真っ白になるまで噛み続けておいしいおいしいと言っています。子どもでも「おいしい」と感じるものなんですね。
新三郷店ではレジ近くのお菓子エリアにあります。
近くにチョコやクッキーもたくさんあるのですが、いつもするめを指さして「買いたい!」と。
するめを買った日の帰りは、車の中でみんなで食べます。
なかなかのニオイですが、一本食べると止まらないんですよね。
おやつの時間のほか、口寂しいときにつまむのにもぴったりです。
約1000円で350g入っていますが、家族で食べると数日でなくなってしまいます。

5位 どでかいベビースター
板状の大きめベビースターが入った「どでかいベビースター」。
パッケージもかわいいですしインパクトもあります。
しょっぱい系スナックが好きなのはパパ譲りかも。
普段からよく2人でソファに並んでプリングルスとか食べてます。
このベビースターはコストコオリジナルで、フードコートにあるコンボピザの味です。
大きな袋に小さなパッケージが9つ入っています。800円なのでコスパも悪くありませんね。

特別賞 パンオショコラ
娘のランキングでは5位に入らなかったのですが、私目線でのNo.1は「パンオショコラ」ですね。
ねだり方と食いつき方がスゴイので。
私夫も大好きなパンです。油断すると毎回パンオショコラを買わされるので、ベーカリーコーナーでは気を引き締めています。
24コ入りで約1000円。子どもも大人も大好きなパンです。

子どもだってコストコ大好き!
コストコでは子どもも楽しんでくれています。
今回ランキングには含めませんでしたが、クロックスのサンダルも気に入っていました。
子どもだってコストコ楽しんでいます。
まだお子さんと食べたことがないものがあったらぜひ試してみてくださいね。