コストコデリカ「いわし握り寿司」。
いわし握りだけが18貫も入っためずらしいお寿司セットです。
私が光物好きということもあり、全部自分で食べるつもりで購入しました。
とてもおいしいので18貫は一人で食べきれるのですが、やはり光物は食べ過ぎると胃にくるので要注意です!
値段:1貫55円は安い!

いわし握り寿司は18貫入り998円です。
1貫あたりで計算すると55円、2貫で110円なので1皿100円の回転ずしと同じ価格ですね。
とはいえサイズを考えると回転ずしよりずっと安いと思います。
コストコのお寿司はとにかくネタが分厚く大きいので、コスパは非常に良いです!
中には3種のいわし寿司

いわし握り寿司はすべていわしですが、列ごとにバリエーションがあります。
画像左から順に……
- 酢〆いわし(しょうが)
- 塩〆いわし
- 酢〆いわし(ゆず)
両サイドが酢〆で、中央が塩〆です。
酢〆は2列あり、いわしは同じですがトッピングが違います。
いわし一色でも飽きないようになっていますね。
いわしは脂が乗って甘い!

コストコの寿司はネタが分厚く新鮮でおいしいという印象です。
いわし握り寿司も印象通り、とても贅沢な寿司ですね。
しっかりと脂が乗っていて、ねっとりとしたうまみがあります。
にもかかわらず臭みはなくて、甘さが感じられます。
肉厚なのにやわらかいのもポイントですね。
いわしは小骨が気になるケースもありますが、このいわし握り寿司は骨の感覚がなく食べやすいです。

中央に並んでいた塩〆いわし。塩〆といっても塩味で食べるわけではないんですね。
シンプルで雑味のない味です。
いわしがしっかり感じられます。

酢〆のゆずトッピング。ゆずの発色が良いですね。
ゆずの香りがよく、爽やかに食べられます。
酢〆ではありますが、酢はあまり強くありません。
まろやかな酸味という感じで、酸っぱいのが得意でない人も食べやすいのではないでしょうか。

酢〆のしょうがは千切りしょうががたっぷり乗っています。
しょうがと自体も酢に使っているのでいわゆるガリですね。
しょうがの食感がとても良く、全体のアクセントになっていると感じました。
食べやすいけど食べすぎ注意
回転ずしでは必ず「さば・あじ・いわし」を食べるタイプのため、このいわし握り寿司も一人でばくばく食べてしまいました。
食べているときは平気、むしろもっと食べられるという感じだったのですが、やっぱりあとで少し脂でもたれる感覚がありました。
どんなにおいしく食べやすくても、いわしはいわしですね……。
3種で飽きない工夫もされていますが食べ過ぎにはご注意を!