コストコベーカリーの「ココアヘーゼルナッツベニエ」。
ココアヘーゼルナッツといえばヌテラですよね。
名前からの想像通り、ヌテラドーナツだったので文句なしにおいしかったです!
ベニエとは?
ベニエとは薄く揚げたドーナツのようなフランスのお菓子のことです。
生地自体は素朴であまり味がついていないため、粉糖やメープルシロップなどをかけて食べます。
私は昔、カフェドュモンドというチェーンのカフェで何度か食べたことがあるんですよね。
残念ながら今は日本から撤退してしまったのですが、シンプルなおいしさが印象に残っています。
私の感覚では、ドーナツよりややかための食感で上品な味でした。
値段:1個54円のお手頃価格

ココアヘーゼルナッツベニエは25個入り1398円、1個あたり約54円です。

25個のベニエはころころとしたドーナツのよう。
ミスタードーナツのドーナツポップに似ているかなとも思いますが、サイズはコストコですね。

1個をよく見てみると、ミスタードーナツのエンゼルクリームに似てますね。
ギリギリ一口でいけなくもないけど……という大きさです。

1個あたりの重さは約25gです。
ちなみにスーパーやコンビニで人気の薄皮クリームパンは1個あたり約50gです。
薄皮クリームパンの半分くらいの重さなので、小さく見えても意外とボリュームはありますね。
消費期限は加工日の翌々日
ココアヘーゼルナッツベニエの消費期限は加工日の翌々日です。
当日を入れて3日で25個は少人数家庭では厳しいかもしれませんね。
ですが、我が家だとテーブルに置いておいたら通りがけにひとつ、昼食ついでにひとつ、夕食後にひとつ……というようにちょこちょこ減っていきました。
小さめサイズなので、意外と減りは早かったです。
味も食感もヌテラドーナツ!

ベニエという名前だったのですが、食べてみたところ完全にドーナツでした。
表面は弾力があって中はふわふわ、これはドーナツですね、間違いない。

そして中にはココアヘーゼルナッツクリーム。
こちらは完全にヌテラです。ちょうど我が家にはヌテラがあったので余計に「ヌテラだ!」ってなっちゃいました。
原材料表示にはっきりと書かれているわけではないので確実なことは言えませんが、味はヌテラです。
つまり、ヌテラが好きな人なら気に入る味ということになります。
素朴な味のドーナツ生地にこっくりした甘さとほろ苦さのクリームがよく合います。
クリームの量も多すぎないのでぱくぱく食べられるのは、うれしいやら困るやらといったところですね。
トースターアレンジも美味
そのまま食べてもおいしいですが、トースターで温めるのもおすすめです。
オーブントースターで焦げ目がつく手前まで、機種にもよりますが1分くらいでしょうか。
軽く温めると生地表面がさっくりして、クリームはとろ~り。
加工から時間が経つと表面の粉糖は溶けて、全体的にややかたくなってきてしまうんですよね。
そういうちょっとした劣化も温めることでだいぶ解決しますよ。
食べすぎ注意のおやつパン
サイズも味も、ちょっとつまむのにちょうどいいパンです。
朝ごはんにもおやつにも良いなと思いました。
ちょっと量は多めですが、ちょこちょこ食べていると意外となくなります。
ヌテラが好きな人にはおすすめですよ!