レモンのイエローが鮮やかなコストコデリカの「ビーフレモンステーキ」。
2019年夏の新作です。
量も調理法もプルコギビーフっぽいですがお値段はちょっと安い。
焼くだけでおいしい夕食のメインができちゃうので、食事担当としては嬉しい一品です。

値段:プルコギより安い138円

ビーフレモンステーキは100gあたり138円。
私が購入したものは1715g入りで2367円でした。
初めての購入なので、どちらかというと内容量が少ないものを選びました。
外れたときのダメージが怖いですからね。
100g138円はプルコギビーフよりちょっと安いです。
プルコギビーフも昔は127円とかで売ってたんですけどね。
今(2019年夏現在)だとプルコギビーフは148円…徐々に値上がり進行中…。
お肉は薄切りの赤身
単純に牛肉として比べたら、プルコギビーフよりお得です。
お肉はプルコギビーフより赤身っぽい気がします。
薄いけど大きめカットなので食べごたえはありますね。
ただ、商品名の「レモンステーキ」とはちょっとズレがあるような。
ステーキっていうと厚切りで噛みごたえのあるサーロインステーキみたいなのを想像するんですけど、それとはまったく違いました。
薄切りでナイフは不要。
ごちそう用にはならない普段使いのお肉です。
調理は簡単「焼くだけ」

パックの中にはお肉と輪切りレモンとステーキソースが入っています。
お肉とレモンを焼いて、仕上げにステーキソースをかければ完成。簡単です。
レモンをそのまま焼くと食べているときに突然種が現れて歯がびっくりします。
大きめの種だけでも取っておくと穏やかに食べられますね。
すべてがそうかは分かりませんが、私が買ったものはお肉が大きかったです。
炒めるというより焼くという感じで調理しました。
お肉は薄切りなのでささっと調理できます。
速くて簡単、味もブレないのは料理担当として嬉しい限りです。
レモンがさっぱりおいしい

お肉は赤身なので噛みごたえがあります。
ステーキソースにはほとんど酸味はありませんし、レモンの味もそこまで強くはありません。
でもお肉の甘みのなかにレモンの爽やかさがあって全体的にさっぱりすっきり。
お肉食べてる~という感じを楽しめます。
夫は「サッパリ系のプルコギビーフ」と表現していました。
味には満足しているものの、酸味好きの私と娘はもうちょいレモンを足しても良いかなという感想です。
仕上げにさらにレモンを絞るのもアリですよ。
保存は冷凍で
2㎏近いお肉ですから保存は冷凍がおすすめです。
ジッパーバッグにお肉とレモンとステーキソースを入れて冷凍庫に入れ、食べるときは冷蔵庫でじっくり半日くらいかけて解凍します。
問題はステーキソース。2袋しか入っていないんです。
私が買ったものは約1700g入っていましたから、850gずつ2回で食べないとステーキソースが分けられません。
どうしよっかなと思っていたんですけど、実はステーキソースをかけなくてもおいしいです。
ちょっと物足りなさがあるのはレモンや塩を加えてカバーします。
中途半端にステーキソースを分けなくても十分おいしく食べられるので、使う分に分けて冷凍保存しましょう。
ごはんに合うからリピ希望
レモンの酸味がおいしくてごはんも進みます。
お値段も手ごろなのでリピ決定!
ソースをたっぷりかければ葉物やきのこを入れて焼いてもおいしいと思います。
レモンの風味はきつくないので万人受けする味じゃないでしょうか。
ハズれる心配はないと思いますし、2㎏の大容量でも安心してカートインしちゃってください。
牛肉をさっぱり楽しみたい人にはとくにおすすめですよ。