コストコ冷凍食品「DIMSUM冷凍点心」。
えびぎょうざやえびしゅうまいなどの点心がたっぷり入ったセットです。
パッケージが大きくてびっくりですが、賞味期限と調理方法の写真を撮って中身だけ冷凍庫に入れれば解決です。
えびを存分に味わえるおいしい点心セットですよ!
値段:1個55円はまずまず!

DIMSUM冷凍点心の中には8個入りのパックが3つ、計24個の点心が入っています。
24個で1768円ですから1個あたり約55円。
えびの入った点心にしては安いのではないかと思います。
8つずつに分けられているのもありがたいですね。
パッケージはデリカやフードコートで見るホールピザくらいの大きさなのですが、中を取り出せば冷凍庫にも収まりやすくなります。
ちなみに我が家は奥行きがこのパッケージピッタリサイズでした。
ギリギリ入ったという感じです…大きすぎ。
調理方法は3つ
調理方法はパッケージの裏面に書かれています。
- ゆでる(除:しゅうまい)
凍ったままお湯で5~8分 - 蒸す
凍ったまま少し油をスプレーして蒸し器で10~15分 - 電子レンジ
大さじ2杯の水を入れてラップをかけ500Wで5~6分
我が家には蒸し器がないのでゆでるのと電子レンジとを試しました。
ゆでたほうが皮もやわらかく全体的にしっとり食べられます。
皮がとぅるとぅるぷるんって感じなんですよね。
弾力があって食感が良い。
レンジだと皮の先端がかたくなってしまいました。
香りもレンジよりゆでたほうが断然良いです。
ただ、簡単さはやっぱりレンジに軍配が上がります。
ゆでたとしてもえびしゅうまいだけはレンジしなきゃいけないですし…。
おいしさをとるか調理の楽さを取るか、ですね。
味はえび!たっぷりのえび!

1パックには8個の点心が入っているのですべて一度に加熱してみました。
1人前でちょうどいいかなと思ったのですが…意外と多いですね。
どれももっちりとした皮に包まれているためボリュームがあります。
えびぎょうざ

皮が厚くてもちもちです。
なかにはたっぷりのえびで、もうえびと皮しかないと言ってもいいんじゃないかってくらいです。
えびのプリッとした歯ごたえが冷凍とは思えないくらい。
単純にえびが好きって人には一番おすすめの点心です。
えびとほたてぎょうざ

えびとほたてって書いてあるのですが、甘めのえびの味という感じです。
ほたての味はあまりしません。
ただ決してマズいとか物足りないということではないんです。
もちもちの皮とやわらかいえび、どちらも自然な甘みがあって優しい味です。
ただほたて感がないというだけです。
えびしゅうまい

えびしゅうまいは他と比べるとそこまでえびっぽさは強くありません。
というのもえびのほかにイトヨリ(白身魚)が使われています。
えびの味、というよりえびの風味と言ったほうが正確です。
特徴は独特のしゃりしゃり感。
シログワイが練り込まれているようで、たけのこよりももっと軽いしゃりしゃりとした食感が楽しめます。
もっちりぷるぷる食感のほかのぎょうざ類とは違う食感なので、アクセントになりますね。
えびとしょうがぎょうざ
黄色が目をひくぎょうざです。
とくにゆでると分かるのですががっつりしょうがの香りがします。
一口食べると味でもしっかりしょうがが分かり、なかなか主張が激しいなと思いました。
えびの食感や味もしっかり分かりますが印象としてはえびとしょうがが1:1という感じですね。
私は好きですが、しょうがが苦手な人は注意です。
えび好きにおすすめ!
4種類ともえびです。
なのでえびが好きな人におすすめで、むしろえびが好きな人じゃないとつらいと思います。
私も家族もえびは大好きなのでよろこんで食べました。
冷凍ですが食感もいいしえびもしっかり入っているので本格的!
夕飯の副菜として、ぜひ試してみてくださいね。