コストコデリカで異彩を放つ「バラエティサンドイッチ」。
夕食にサンドイッチを食べる習慣がないので購入は悩みました。
でも食べてみると意外と夕食にサンドイッチもイケるなと思いました。
シチューやスープを合わせれば、立派な夕食です!
見たいところにジャンプできます
値段:4つ×4種類で1180円
バラエティと名前にあって、中に入っているのは4種類。
- パストラミ
- チキン
- ポテト
- 卵
たんぱく質の暴力ですね。チョイスがやや偏っているように感じました。
使っている食パンは、スーパーに売ってる食パンと同じか一回り小さいサイズでしょうか。
それを半分にカットして1つのサンドイッチにした感じです。1つでなかなかのボリューム。
1種類につき4個入って全部で16個です。945gとコストコサイズですね。
4つ×4種類でお値段1180円、1個当たり74円です。
コンビニのサンドイッチよりはやや安いかな。
人気はパストラミとチキン
4種類の中で、我が家の一番人気はパストラミでした。次点はチキンです。
ちなみにすべて耳がついています。
2つ3つと食べていくと、さすがにアゴが疲れてきました……。
パストラミ
一番人気のパストラミ。
パストラミポークハムがたっぷり入っています。もはやサンドできてない。
こんなボリュームのパストラミサンドは初めてです。
この茶色いパンはやや苦みがあり、お肉の甘さと相性抜群。
マスタードマヨネーズが塗ってありますが辛みはほとんどありません。子供もOK!
レタスの水分もあって、しっとりと食べられます。うん、一番おいしい!
ムスメ
チキン
二番人気はチキンです。見た目は白くてポテトサラダっぽいのですが、よく見るとチキンです。
中に入っているチキンは、はっきりとはわかりませんがロティサリーチキンの中身かなと思います。
たっぷり入ったチキンは柔らかくて食べやすいです。
その分マヨネーズ感は少ないですね。だから甘みも控えめ。
特徴的なのは玉ねぎです。
刻み玉ねぎがたくさん入っていてシャクシャクと心地よい食感。全体的にさっぱりと食べられます。
ポテト
ジャガイモ好きの私ですが、このポテトサラダは「惜しい!」と思いました。
ポテトサラダとしてはおいしいのですが、パンに挟むには物足りない。
チキンと同じくマヨネーズが少ないんですよ。味も薄いし。でもニンニクだけはしっかり効いてます。
全体的にイモ感が強く、ひき肉もちょっとだけ入っていますが、基本的に全力でイモ。
そのまま食べるにはおいしいと思いますが、パンと合わせると味が淡白。イマイチしっくりこないんです。
まずくはありませんが、一口で十分という味でした。
卵
卵も私の大好物ですが、卵サンドもやや物足りません。
オーソドックスな味で甘みもあります。卵の黄身はふわふわ系。
おいしいといえばおいしいのですが、マヨネーズは少ないしパンもやや苦みがあるんですよね。
相殺されてとにかく淡白な味です。
もうちょっとしっとりしてたら良かったなーと思いました。
パーティ向きでお弁当にも◎
パストラミとチキンがおいしかったし、あと2つも悪くはありませんでした。全体として満足です。
ポテトと卵にはマヨネーズとコショウを足したらおいしくなりました。
私の舌がジャンクなだけかもしれませんが、私と同じように「もうちょっと!」と思ったらやってみてください。
サンドイッチにパンチがないので、サイドメニューに味のしっかりしたものを添えるのがおすすめです。
我が家では同じ日に買ったもろみチキンを焼いて一緒に食べました。味のバランスがとれてイイ感じでしたよ。
ボリュームもあるし見栄えもいいのでパーティに合います。
2種類のパンを使っているから、中身の派手さはなくとも彩りが出ますね。
夫はラップで巻いて職場へ持っていきました。小腹満たしにちょうど良かったようです。
賞味期限は翌日で、時間がたつとパンが多少パサついてきてしまいます。
3人家族の我が家では夕食で一気に食べて、残った分を翌日の朝と昼につまんでちょうどなくなる量でした。
常に出ているわけでもなさそうですが、気になったらぜひ試してみてくださいね。