手が汚れないことで有名な「カラーワンダーうきうきぬりえ」。
クレヨンや絵の具と違って手も服も家も汚れないという、親にとってはありがたすぎるぬりえです。
ちょっと高いけど便利だし、いつもと違うぬりえで楽しいです。
普段使いはきついけど、ちょっとしたプレゼントにはぴったりだと思いました。
見たいところにジャンプできます
値段:やや高?18シート798円
B5サイズのぬりえが18枚分でお値段798円。
ぬりえにしては高いかな。普通のぬりえは100均でも売ってますしねー。
特殊なペンとはいえぬれるのは一度きりです。私だったら一日でぬりきっちゃいそうです。
まぁカラーワンダーはただのぬりえじゃないので、色鉛筆のぬりえと比べちゃいけないんでしょうけど。
やっぱり気軽には買えない値段だなと思ってしまいました。
シート18枚はちょうどいい
シートが18枚って足りないんじゃないかなと心配でしたけど、結局ちょうど良かったです。
ぬりえも楽しいのですが、やっぱり子供。色んな事に興味が移ります。
初日に5シートほど一気にぬりましたが、あとはたまにぬるくらい。3,4枚残したところで放置となっています。
18枚はちょうどいい枚数でした。
ペンは5色!足りない!
ペンは5本ついていました。赤、青、ピンク、紫、黄の5色。
はい、お気づきですね。プリキュア5人のカラーです。
肌は黄色で済ませてくださいということで、正直ちょっと無理がある……と思いました。キャラはみんな色白ですしね。
しかもキュアカスタードは衣装も黄色。さらに髪も茶色なので結局全身を黄色でぬることになってしまいます。
塗っている途中はもう本当に全身真っ黄色。他のキャラはまだしもカスタードはちょっとなぁ。
5色しかないことで頭を使うので、それはそれでおもしろいのかもしれません。同じ色が続かないようにぬり分けたり心ばかりの強弱をつけてみたり。
娘は好きなようにぬっているので、5色しかないことはまったく気にしていませんでした。
ホントに汚れない
最大のセールスポイントは「汚れない」こと。確かに汚れません。
手や服にペン先がついても汚れないので、遊んでいるときに放っておけます。
一緒にぬるなら見ていられますけどね、私が仕事しながらというときもありますし、放っておけるのはありがたいです。
手が汚れるのは構いませんが、お気に入りの服しか着ない娘ですから。それが汚れるとそれはもう落ち込むわけですよ、自分でやったくせに。
ペンが手につかないのはおどろきのようで、手にぬっては「ついてなーい!」とCM風にドヤ顔してました。
浮き出るイラストも楽しい
シートを見てみると、背景には何も描いていません。でもそこにはちょっとしたトリックがあるのです。
ペンでぐりぐりっと塗っていくと、隠されていたイラストが浮き上がってきます。これが結構楽しくて。娘もキャーキャー言ってました。
プリキュアアラモードらしくスイーツやハートが浮き出ます。かわいいです。
キャラのイラストや文字もありました。
ぬってからのお楽しみということで、ぬるのが楽しくなります。
イラストもかわいくて満足
パッケージの裏にはシートすべてのイラストが分かるようになっています。
プリキュア5人がバランスよく入っているのはうれしいです。
ペン先が太いので、シンプルなイラストが中心です。プリキュア勢ぞろいイラストはなく大人にはちょっと物足りないですが子供用ですからね、ハイ。
ちなみに娘はいちか&シエル(ホイップ&パルフェ)推し、私はあきら様(ショコラ)推し、夫はゆかり(マカロン)推しです。
100均で買ったぬりえは絵が崩れてることがまれにありますが、カラーワンダーはどのイラストもかわいくて満足です。
発売時期の問題で、シエルちゃんがいないのはちょっと残念でした。シエルが入るなら、ペンに緑も追加してほしいなー。
大人も楽しめた!
ぬりえにしてはちょっと高いけど、娘も私も楽しかったのでOKかなと思います。
あきら様はほとんど私が塗らせてもらっちゃいました。
夏休みやお正月なんかに買ってあげるのにはちょうど良いですね。
シートやペンの別売りもあるので、無駄にならないのもありがたいです。
プリキュア以外にも色々種類があるので、娘の希望次第では追加購入も検討します!