コストコベーカリー「雑穀クルミロール」。
コストコロングセラーであるディナーロールの雑穀バージョンですね。
過去にはマルチグレインロールというのもありましたが、8年前……
私は雑穀ロールが好きなので、待ってましたという感じです。
値段:1個35円は安い

雑穀クルミロールは24個入り848円です。
1個あたりを計算すると35円なので、かなり安いと思います。
1個は約45gあり、ボリュームもあります。
ディナーロールの1個14円と比べると高く感じますが、くるみと穀物がたっぷり入ったロールパンが35円ですからね。
ちなみにマスカルポーネロールがほぼ同じ値段です。
消費期限は3日
雑穀クルミロールの消費期限は加工日の翌々日です。
3日で24個なので、1日8個食べればちょうど食べきれる計算ですが、少人数家庭にはちょっと厳しいかも。
我が家では消費期限から2日くらいは平気で食べてしまうのですが、それでも24個はなかなかの大容量だと思います。
冷凍保存OK

雑穀クルミロールは冷凍保存できます。
ディナーロールなどと同じように、1食分ずつラップに包んでジッパーバッグにまとめ、冷凍庫へ入れるだけです。
私は朝食用の2個パックと、調整用の1個パックを作っています。
解凍は電子レンジで数十秒温め、仕上げにオーブントースターで表面を焼きます。
中心まで温まり、風味も戻りますよ。
くるみがたっぷり

見た目はそれほどでもないのですが、中を割ってみるとくるみがたっぷり入っています。
どこを食べてもくるみに当たります。
しかもひとつひとつのくるみが大きい!
飾りみたいな量のくるみパンが多いなか、雑穀クルミロールは優秀ですね。
くるみ目当てに買っても良いと思えます。
素朴な味で食べやすい

雑穀クルミロールはくるみだけでなく、ほかの雑穀もたっぷり入っています。
雑穀はモルトフラワー、大豆、ライ麦粉、オートミール、ひまわりの種です。
モルトフラワーは麦芽のことですね。
雑穀のほのかな甘みが感じられますが、ライ麦多モルトの苦みはありません。
素朴な味で、噛めば噛むほどおいしいです。
バターやクリチでシンプルに
穀物とくるみの味を楽しむために、バターやクリームチーズと食べるのが好きです。
オーブントースターで温めてバターを乗せるのが最高ですね。

もちろんサンドイッチにしてもおいしいです。
意外とジャムなど甘いトッピングも合います。
幅広くアレンジできるため、24個入りでも飽きることなく食べきれますよ。
くるみ好きにはとくにおすすめ
雑穀クルミロールはコスパが良く、くるみと雑穀が味わえるパンです。
スープと合わせても良いですし、朝食にぴったりだと思います。
くるみがたっぷり入っているので、くるみ好きの人にはとくにおすすめですね。
ディナーロールと違っておそらく期間限定品。しばらくしたらマスカルポーネロールと入れ替わってしまう気がします。
見つけたらぜひ試してみてくださいね。